ゴミ箱はどこへ消えた

dubrock2009-04-07

了見の小さいハナシを、しようと思う。

首都圏一円のJRの駅が、全面禁煙になった。
と言っても、ワタシはもうタバコを吸わないし、JRだって毎日利用しているワケではない。
実害なんか何にもないのだが・・・

非 常 に 喜 ば し い 限 り で あ る !

そう声を大にして言いたい今日この頃なのである。

それというのも、タバコを包装しているセロファン
(タバコの封を切る時に、一番最初に剥がすコレ↓)

タバコの包装フィルム

タバコ吸いのほとんどというのがコレを「ゴミ」と認識せず、屋外で開封した場合そのほとんどが、この「ヒラヒラ」を何のためらいもなく大気中にリリースしているのではないだろうか。

街中から「ゴミ箱」というものが姿を消して久しい。
「テロ対策」なんつってJRまでもが、構内からゴミ箱を撤去したのだ。
「ゴミ箱」は「護美箱」と当て字されるように、もともとは市中の美化の為に行政が設置していたものだ。
これだけゴミ箱が見当たらないと、ワタシだってポイ捨てしたい衝動に駆られる。
ちょっとしたガムの包み紙に始まって、鼻をかんだ後のティッシュに至るまで、ナニからナニまで全部持ってかえるのは、かなり億劫なのである。

自販機脇には、まだ清涼飲料水メーカーの善意で「空き缶入れ」が置かれている場合が多いが、これもちょっと監視の目を緩めると大荒れになり、「ちょっとしたゴミ捨て場」になるのに時間はそう掛からない。
唯一それらしい「コンビニ前のゴミ箱」は、まああっという間にゴミで満杯になり溢れ返る。

「高速道路のサービスエリアに、家庭ゴミが持ち込まれて問題になっている」と報道された時期があった。
ワタシから言わせれば、料金を徴収して利用している「客」が出すゴミなら、少々のことはグズグズ言わずに受け取れよ、とも思うのだが、一部の「極端に常軌を逸脱したキチガイ(この「キチガイ」というコトバは、最近では放送禁止用語になるらしい。)」のお陰で、そうも言えなくなった。
で、最近のSAではゴミ箱は敷地のはるか隅っこの方に、ひっそりと息を潜めて置かれており、空き缶1本捨てるのにも苦労する有様だ。
「ごく一部のキチガイ」のお陰で、常識ある大多数の人間が不便な思いをする。
それがもはや「当たり前」の時代なのである。

ハナシを戻して禁煙のこと。

ウチの隣りというのはタバコ屋さんであり、場所柄自動車で乗り付けてタバコを買っていく人が多い。
その、自販機でタバコを買って車まで戻る、その距離がちょうど、あのヒラヒラを剥がしてポイっとするのにちょうど良い距離のようで、毎朝ウチの前には例のセロファンがたくさん吹き溜まる。
隣りのタバコ屋のオヤジも気にして毎朝掃くのであるが、それでも結構な量が吹き溜まるのである。
もちろん、吸殻は「掃いても掃いても」である。

最近のJTの啓蒙活動によって、携帯灰皿を持ち歩く人も増えた。
「灰皿のあるトコロでしか吸わない」という人も多い。

それでも、

新しい封を切ったら、そのフィルムは灰皿に入れちゃう。
そういうヒトって、多いんじゃないだろうか。

あのフィルムが焦げるニオイは、タバコの煙以上に嫌悪感を覚える。
「臭い」と言われるのは、むしろコッチの方じゃないかと思うくらいだ。

つまり「ごく一部」でも、そういった常識外れのタバコ吸いが居る間というのは、喫煙者は社会的に迫害され続けるのではないだろうか。
その現れが、「JRの首都圏全面禁煙」なのではないだろうか。

トコロで、むかーしのドラマなんか観ると、缶ジュースのプルタブが取れて指に嵌めてたりなんかして、妙に懐かしく思えたりする。
昔はアレを、人差し指に嵌めたまま飲み干し、干したら空き缶の中に落とす。
そういう仕草がしたくて、ムリしてコカコーラの350ml缶を飲み干したものだった。
あと中には、「飲む前に入れちゃう派」とかも居て、「キタナイ」と騒がれたりもした。

あの「プルタブ」がゴミになるというコトで「本体から離れないタイプ」が考案され、試行錯誤の末に今ではそれが「当たり前」になった。
「昔」を知らないヒトも多いだろう。

で、JTに言いたいのである。

「タバコ」は殊更に湿気を嫌う。
湿気てしまうと風味が損なわれるからだ。
だから、あのフィルムはとっても大事なものである。

それは分かっているのだが、

オタクで売っているタバコ!
アレのフィルム、ゴミにならないようになんとかならない?

そういうトコロから、非喫煙者の不快感を買わないようにしなければ、一部の「非常識なタバコ吸い」のおかげで、大多数の良識ある喫煙者、つまり御社のクライアントが、肩身の狭い思いをする。
その状況が変わらないと思うのだが。

ちなみに、
「非常識なスモーカーを排除するために、タバコを1箱1000円にする。」
これも結構有効な手段だと思う。

了見の狭いハナシだった。