問題の本質

先の大戦終戦記念日を前に、まさに『絶妙のタイミング』で発見された富田元宮内庁長官のメモ。
その時期と内容はまさに日経新聞の『スクープ』だろう。

靖国神社に関して問題となっているのは、祀られている『A級戦犯』と呼ばれる存在であり、その『A級戦犯』が祀られるコトとなった経緯と、そもそも『A級戦犯』を決定した東京裁判に関する是非についての意見などを考えるには、ちょうどいい機会なのではないだろうか。

記事の通りならば、中国、韓国の燃料にされ、公人であろうと私人であろうと参拝するコトはまかりならんと騒がれている靖国神社の、そもそもの原因である『A級戦犯が祀られているコト』は、一個人の『東京裁判の決定は無効』という考えによって成されたというコトになる。
そしてその決定は、当時の状況を詳しく知るまさに『当事者』である昭和天皇にとっても、『不快なコト』だったというのだ。

そんな問題の大きさから遺族が自ら分祀を画策したり、この頃から靖国神社側が『教義上分祀はできない』という姿勢であるコトも興味深い。
ならばもともとは国の施設なのだから、国の強制力でもって問題のA級戦犯とやらを分ければいいと思うのだが、現に『宗教法人』格を有してる以上『憲法に抵触』してしまうらしい。
ならばそもそもの宗教法人格を剥奪するまでなのだが、それすらも『憲法に抵触する可能性』となると、なんとも『宗教法人恐るべし』である。

となれば腫れ物の靖国はほって置いて、別に戦没者慰霊施設を作ってしまえ、は尤もだと思うし、それが新たなモノだろうと千鳥ケ淵の拡充だろうと大差はない。
ただ、『(お国の為に)死んで靖国に祀られろ』と洗脳されて命を落とした方々のコトを思うと、果たしてそれが最善なのかはまた難しい。

しかし、過去よりも未来、死んだヒトよりも生きているヒト、なのだから、そんな『靖国』で近隣諸国からガタガタ言われるくらいなら、総理大臣が堂々と慰霊できる施設はやはり必要だろう。
その、戦没者慰霊施設の設置による靖国の形骸化、弱体化を危惧するのが古賀誠氏率いる『遺族会』なのだが、どうもその古賀氏自体の『票集め』的要素がプンプンして、まるきり賛同できないのが本音でもある。

そんな『靖国』に、自身の置かれた立場では参拝できないとする昭和天皇と、『あくまで戦没者の慰霊』として参拝する小泉首相
韓国、中国からどうこう言われるモノでもないし、その関係悪化を懸念して自粛するくらいなら最初からするな、とでも言いたくなるが、『あくまでも戦没者を慰霊する為』では一国の首相としては説明不足だろう。

参拝するのであれば、やはりソコに祀られている『A級戦犯』についてはどう思っているのか、祀られている全ての御霊が一つになって『英霊』とされているコトについても、明確な見解を述べる必要があるのではないだろうか。

東京裁判はどうあれ、結果として日本をどうしようもない敗戦へと導いた人間については、当然に結果責任が問われるものと思うのだが。