BASIC

小学生の頃、「ゲームウオッチ」なんてのが流行ってはいたが、あんなチャチなものでは満足できなかった。
当時のアーケードゲームといえば「ニューラリーX」や「パックマン」に「ドンキーコング」。
今見ればたいしたコトないシンプルなものだが、そんなものになけなしの小遣いをはたいて1回50円も払って満足していた。
小学生の小遣いなんて微々たるもの。
あっという間にその小遣いもなくなり、なんとかして「タダで」あのゲームをできないかと考えた。

行き着いた答えは「マイコン」。
マイコン」なんて今では死語だが、「パソコン」以前のパーソナルになる前のコンピュータは「マイコン」と呼ばれていた。
ちなみに「マイクロコンピュータ」の略らしい。
駅前のパソコンショップ数軒に展示機が並んでいて、ドコのがいいココのがいいと噂を頼りにいつでも駅前をフラフラしていた。
展示機に打ち込んだプログラムをミュージックテープに保存。
店の人よりも展示機について詳しくなっていた。

マイコン・ベーシック・マガジン」なんてのに毎月プログラムが掲載され、ソイツを毎月書き写すことによって「なんとなくアーケードゲームっぽい」ものが再現できた。
それだけで満足だった。
毎月プログラムを書き写して、デバックして、保存して、そうこうしているうちに習得したBASIC。
ついには自分も雑誌に載るまでになっていた。
有名な表計算ソフト、エクセルにもVB(ビジュアル・ベーシック)なるものが搭載されていて、エクセルを使いこなして行き着く先はVBにある、なんて言うヒトもいる。
いじってみれば、多少の違いはあるにしても基本的なトコロは変わらないらしい。

基本的なトコロが変わらないということは・・・
同じコトを考えるヒトがいたようです。
レトロゲーム、クラシックアーケードゲームを無料ダウンロード!Excelゲーセン 
http://cgi30.plala.or.jp/chikada/vba/acd.shtml

考えるコトは同じなんですね、今も昔も。