マリリンに会いたい

平日の朝っぱらから天下の8チャンネルで、まさかカーリングが中継されるとは思わなかった。

日本でそんなに人気だったっけか?

なのだが、この特別待遇にはこのヒトの存在が否定できない。

まりりん

そう、本橋麻里選手である。

スポーツ選手のタレント化というのはこのヒトだけに限ったことではなく、その起源は「ビーチの露出狂」浅尾美和選手あたりにあるのだろうが、「フィギュア」なんか逆に「スポンサーの都合」で五輪代表が決定しているのではと勘ぐってしまうほどで、こうなってしまうと応援する「気」が逆に萎えてしまうから不思議だ。

にしたって・・・

この「カーリング」が、「スピードスケート」、「フィギュアスケート」に次ぐ三番目の重要度でもって、予算配分されているというのはどう考えたらいいのだろうか。

人気スポーツ「こそ」予算を重点配分すべきである。

というのと、

人気競技はスポンサーからの収入で賄っていけるのだから、マイナーなボブスレー(国内競技人口100人?とか?)など「こそ」、国の予算を重点配分すべきである。

という意見。

果たしてどちらが妥当かと問われると、意見は分かれるところだと思う。

いずれにしても、ネタに事欠くマスコミ各社が、安易に「お手軽」なスター選手を求める風潮に、カーリング協会が見事に乗っかった。
その戦略は、間違ってはいないと思うのである。

問題は、「協会の広告塔」が名実ともに「スター」である必要性。

「惜しくも」銀メダルだった浅田真央選手が、向こう4年間そのプレッシャーとともに競技生活を続けることを思うと、決してスターも楽じゃないハナシなのである。

「銀メダルでも、立派なもんだ。」

そんな賞賛のコトバなんて、今の彼女の耳に入るもんではないだろう。

そんなワケで、オリンピックでは箸にも棒にも掛からなかった「女子カーリング」。
「豊乳」でも有名な本橋選手の安易なタレント転向が案じられてならない、今日このごろなのである。

彼女を見るとどうしても「たれぱんだ

たれぱんだ

が連想されるだが、決して「乳がたれぱんだ」とかいうハナシではない。

ちなみにフィギュア男子の織田くんならもちろん、


織田くん