ピーチクパーチク

dubrock2010-05-26

ツイッター」の利用法について考えている。

ツイッター」は、基本「知り合いのつぶやきを見る」ものであって、登録したばっかりで知り合いのアカウントを知らない、とか、知り合いにツイッター登録者が居ない(オレの場合はコッチ。w)場合には、誰も居ない部屋でひとりごとを言っているようなものである。

それでも、よく聴くラジオ番組のアカウント(@barakanmorningとか、@InterFM_LazySunとか。) をプレイリスト欲しさにフォローしていると、自然とそのリスナーさんがフォローしてくれたりして、少しずつ「友達の輪」が広がるものである。

とはいえ、それは「見ず知らずの人」。
「つぶやき」のスタンスもまちまちだし、利用法も異なる。
なかなか、ソコでコミュニケーションを取るまではいかないのである。

ここに、「ニッポンのお茶の間 ピーチク」
http://ptic.jp/
というサイトがある。

これは、「今、聴取している番組についてつぶやこう」という趣旨のもので、「ツイッター」のアカウントでログインし、「つぶやき」を書き込めるようになっている。

「んなもの、2ちゃんの実況板でいいじゃねぇか」

なのだが、オール匿名であっという間に流れる掲示板と違い、発言者の素性をある程度晒しながらの書き込みになるので、もう少し控え目というか、理性のある流れになっていくのである。
(実際ワタシも、ドラマの宣伝で出てきた矢田亜希子を見て、「どうせコイツもシャブやってたんだろ?w」と書き込もうとしたのだが、いろいろ考えて思い留まった。推測だけでは書き難いのである。)

その、「控え目な毒吐き」が面白い。

面白いし、お茶の間で嫁さんと話していたことを書き込むと、それに共感してくれた人がネット上で「フォロー」してくれる。
そんなコミュニケーションサイトなのである。

その仕組みは簡単なもの(ハッシュタグ「#」をピックアップしてくるだけ。)なので、似たようなサービスは他にもあって、

Blabo!
http://www.minki.jp/

はお世話になっているエニグモさんが最近オープンしたサイトで、参加企業の広報会議にツイッター経由で参加してしまおうというもの。
コチラのサイトでは、「ファシリテーター(facilitator)」がしっかり議事進行してくれるので、決して「企業の実態を暴露」みたいな流れにはならないから安心だ。

そんなワケで、二次利用することにより、その利用価値が高まりつつある「ツイッター」。
おかげでワタシの「フォロワー」も順調に増えつつある今日この頃なのである。

「で?」

とか、そういうコトは、言わないのがルールなのである。

ちなみに前述の「矢田亜希子」のくだりでは、バッシング一辺倒の書き込みに慌てて数分で工作員が湧いた。
そりゃそうだ。
放送局としては当然の対応だろう。

しかしその工作員の書き込みに対し、相手にせず静かに対応する参加者の良識が印象的だった。
みんなオトナなのである。