だから株屋の言うことは信用できない

エッソグループ(エクソンモービル)が、日本国内のガソリンスタンド(GS)事業から撤退するらしい。

エクソンモービル:日本国内のGS事業の大幅縮小検討
 石油業界最大手の米エクソンモービルが、日本国内のガソリンスタンド(GS)事業を大幅に縮小する方向で検討していることが1日、明らかになった。
人口減や低燃費車の普及でガソリン需要の減少に歯止めがかからないためで、地域ごとにGSの営業権を段階的に売却していくと見られ、手始めに収益性が低い九州地区にある約400店のGSの営業権の譲渡を伊藤忠商事など大手商社系の石油販売会社に打診している。
ガソリン需要低迷でエクソンの石油小売事業は苦戦しており、将来的に成長が見込めない日本でのGS事業から撤退する可能性もある。

 エクソンは全額出資の日本法人エクソンモービルを中核に「エッソ」「モービル」「ゼネラル」の3ブランドで全国に約4100の系列GSを展開。
エネオス」ブランドなどを展開するJXホールディングスグループ(約1万2000)に次ぐ規模となっている。

 しかし、ガソリン需要の減少でエクソン日本法人の業績(09年12月期)は売上高が前期比34.4%減の1兆3475億円にとどまり採算も悪化していることから、GS事業を縮小し、化学製品の製造販売など収益性の高い部門に経営資源をシフトさせることを検討しているとみられる。

 エクソンは全国で展開するGSの中でも収益性が低い九州地区(約400店)のGSの営業権の売却を急ぎたい方針で、伊藤忠商事三菱商事などの大手商社系の石油販売会社に打診。
交渉次第では、国内の他地区のGSの営業権売却も進める見通しだ。

 国内GS業界は需要減少に加え、価格競争の激化で収益が圧迫されており、各社ともGS統廃合を進めている。
00年度末に全国で約5万3700カ所あったGSは08年度末には約4万2000カ所に減少。経済産業省の石油製品需要見通しによると、ガソリン需要は14年度に、09年度実績比で14.8%も減少する見込み。
エクソンの今回の方針はGSの淘汰(とうた)や再編を加速させる可能性がある。【宮崎泰宏、米川直己】

毎日新聞 2010年10月1日 21時13分(最終更新 10月2日 0時46分)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101002k0000m020082000c.html?inb=yt

ちょっと前にスクープされたこの話、噂を追認する形で日本法人エクソンモービルのプレスリリースがあったみたいだ。

それはそれで結構大きな話題、なのだが、今日はこのソースに関連して配信された、このニュースに注目してみたいと思う。

JXホールディングス(5020)は後場に上げ幅拡大 「エクソンが国内ガソリンスタンド撤退」報道で競争環境緩和に期待感
石油世界最大手の米エクソン・モービルは、国内ガソリンスタンドを運営する石油小売り事業から段階的に撤退すると報じられたことが手掛かり材料に。


ガソリンなどの需要減少が止まらず物流・販売部門の営業権を売却すると伝わっているが、ガソリンスタンド展開で国内第2位のエクソンが撤退することで、競争環境緩和への期待感が広がっているもよう。


JXホールディングス(5020)の株価は14時58分現在、8円高の492円。

[NSJショートライブ 2010年10月1日 14時58分 更新]
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20101001228400.html?inb=yt

競争環境緩和への期待感?

( ゜Д゜)ハァ?

この「8円高」ってのが、その期待感だってのか?

まあいい。
市場を独占して高値安定すれば、そりゃ収益も期待できるというものだが、油屋の経営者なんてそんなに頭良くない。
バブル景気に沸けば自分が乗るベンツは買っても、設備投資なんて一切しないバカヤロウ共なのである。
またぞろ、ワケの分からない新規事業にでも投資して、株主への還元まで回ってくることなど夢のまた夢となるだろう。

そういえば、原油高騰に沸いた数年前も、石油元売株が高騰していた。
曰く、

原油が高騰 → 売価上昇 → 収益アップ
という図式なんだという。
原油が上がって元売の収益がアップするのは、在庫の評価方法による。
すなわち、“油が上がって元売が儲かる”というのは、原油価格が安定的な右肩上がりを続ける局面でのみ有効であって、そんなの元売会社の収益体質と何ら関係しない“人まかせ”のことなのである。

それが、“買い”の材料になるとでも?

なのだが、まあこのテが、複数年と言わずとも期末までホールドしているとは言い難い。
どうせ、チョコっと上がったら利益確定の売りに出して、「ああ儲かった」ってそれだけのコトなんだろう。
だから、今日はこのニュースでお茶を濁す
そうやって回っている世の中、なんだろうけど、・・・

JOMOがENEOSになって、「近所のスタンドが全部エネオスになった」なんてな地区もあるみたいだが、これって消費者にとっては全くもって喜ばしくない。

“国内の商流は、商社がコントロールする”
(元売は、“精製”にだけ特化すればいい。)

って、もう10年も前に聞いたハナシだが、実現するのは何時のことか。
そんなコトを思い起こした、“エッソ、日本撤退”のニュースなのでありました。